格安SIM用の、iPhoneは何処でどれ買う?ポイント、分割払い、中古品他

Apple Londonスマホ

iPhoneはどこで買いますか?キャリアで買っている人が多いですよね?しかし、格安SIMにもiPhoneはおすすめです。格安SIMの場合、スマホを通信会社で買う必要はありません。もちろん通信会社でiPhoneを買うこともできますが、それ以外の方法もあります。ポイントがついたり中古品を買ったりと選択肢はキャリアよりはるかに豊富です。

iPhoneは、非常に使い勝手の良いスマホです。ユーザーが非常に多い事もあり分からない事があれば、知人・ネットで、すぐに情報が得られます。また最近はSEモデルや旧モデルが安く販売している事もあり、最先端ハイスペックからミドルレンジまでをカバーした製品群とも言えます。

そんなiPhoneを何処で購入するか悩みませんか?選択肢は4つです。

  • Appleストアで購入(オンライン・店舗)
  • 家電量販店/Amazonで購入
  • 格安SIM会社で購入
  • 海外で購入する(免税)

Apple ストアでiPhoneを買う

Appleのウェブサイトか全国で展開している実店舗のApple ストアで購入する方法です。実店舗のAppleストアは、かなり増えてきましたが、それでも全国で10店舗と限られます・・・。その上5店舗は東京都内と結構偏ってますよね。。。

結局は、全国的に考えると、Apple Storeオンラインがオススメになりますね。

Apple Store オンラインでの購入で知っておく事

送料無料・支払い方法も多数あり、使い勝手は中々です。最新機種・最新在庫は、まずは本家本元で確認です。

AppleStore オンラインの支払い方法は多数

Appleは支払い方法を複数用意しています。クレジットカードが必ず必要にはなっておらず、コンビニ払い・代引き・銀行振込にも対応です。

  • Apple Pay
  • クレジットカード
  • Apple Storeギフトカード
  • 代金引換
  • 銀行振込
  • コンビニ払込
  • ショッピングローン

また、ローン(分割払い)もあります。最大24ヶ月までは金利も0%とお得です。例えば、今一番お安いモデルで、iPhone SE の64GBだと、月々2,053円からとなります。*ただし、ローンは下記の注意点があります。

  • 30回〜等を選択すると金利が発生
  • オリコが提供し、審査がある
  • 下取り等があると、オンラインでのローンは未対応

Appleアカウントについて

購入はゲストとして、アカウントを作成せずにも可能です。ただ、iPhoneを使うためにもアカウントは何れにしても必要になるので、作ってしまうのも良いかと思いますが、プレゼント用などもアカウントを作らず購入できるのはありがたいですよね。

iPhoneを家電量販店やAmazonで購入する

ヨドバシカメラでは、「ヨドバシカメラのApple store」を展開しており、キャリア(docomo、au、softbank)用のiPhoneとは別に、SIMフリーモデルのiPhoneを販売しています。また、Amazonでは、認定企業による整備品の販売が行われています。

ヨドバシカメラでiPhoneを買うメリット。ポイントがつく!!他

なんと、ヨドバシカメラではSIMフリーモデル購入時に、1%のポイント還元があります。通常他の家電だと5%や10%なので、少ない気もしますが、iPhoneが実質割り引いた価格で買えるのは素晴らしいです!!!

その他にも、Appleケアの加入や下取りサービスも行っているので、Apple Store以外の選択肢としてオンラインでの購入にもオススメです。

支払いは、オンラインの場合、下記の4つがあり、特に、ネットバンク対応・手数料無料のpay-easy(振り込みに近い)対応は良いのではないでしょうか?

  • クレジットカード
  • コンビニ払い
  • 銀行振込
  • Pay-easy

発送については、Apple Storeと同じく全国無料になり、更に(全国のヨドバシカメラ)店舗受け取りも可能です。一部店舗では24時間対応もしています!!

デメリットがあるかと言うと、在庫が無くなる可能性がApple Storeより高いかもしれませんが、その他は見当たりませんね。

AmazonでiPhoneを購入する

Amazonでは各種Apple製品を販売していましたが、iPhoneだけは販売していませんでした。ただ、2020年11月後半より、整備品(中古品等)に限り、Amazonが認定した会社から販売される事になりました。安くiPhoneを購入したい場合はチェックです。

格安SIM会社でiPhoneを購入

一部の格安SIM会社でもiPhoneを販売しています。主にiPhone SEが多いですが、iPhone 12最新新品やその他の中古品も扱っています。

iPhoneをお安く購入したいと考えるなら、中古品も選択肢の1つではないかと思います。Appleでも整備品販売のページがありますがMacやiPadの販売となり、何故かiPhoneはありませんので、中古品をお安くとなると、格安SIM会社になります

特にOCN モバイル ONEでは、非常に多くのモデルの整備品を取り扱っているので必見です。また、mineo では、iPhone11新品も販売しています。

なお、OCN モバイル ONEとY!mobileで、iPhone 12は販売中です。

iPhoneは5年前後はアップデートができるので、1〜2年前のモデルでも十分に長く使うことは可能なので、中古品も選択肢の1つにするのは良いではないでしょうか。

海外で購入

海外でiPhoneを買うのも1つの選択肢です。以前から、カメラシャッター音は海外モデルは無いのでとか、eSIMではなくnanoSIMのデュアルモデルがあるとかで、香港で購入する人も居ると聞いたことがあります。また、海外だと免税で購入できるのも嬉しいですよね。

ただ、基本的にiPhoneは輸入ができないので、個人で行くしかありません。買いに行くためだけの海外渡航はコストが高いので、海外旅行ついでに購入です。

*iPhoneは一部の国地域では違う型番の物があり、事前に技適マークのあることを確認しましょう!
iPhone 12のアメリカモデルは、5Gミリ波対応ですが、技適マークが無いようです。

まとめ

  • 受け取りのし易さとポイント還元もあるヨドバシカメラがオススメ!
  • 分割購入ならApple Storeで、金利0%!
  • 中古品やiPhone SEでお安く購入も考えるなら、格安SIM会社
  • 海外旅行ついでに、免税でiPhoneゲットもある

大きく4つに集約されましたが、最新モデルなら、受け取りのし易さや、ポイント還元もあるヨドバシカメラか、分割購入も出来るApple Store。更に更にお安くと考えるなら、中古品も選択肢の1つ!