SHARPが、エントリークラスのAQUOS wishを発表。auから1月発売予定

sharp wishキャプチャー4スマホ

シャープが新モデルシリーズとして、AQUOS wishを発表しました。エントリークラスの仕様となっており、プロセッサをスナドラ480を採用した5G対応のスマートフォンです。

スポンサーリンク

AQUOS wishの主な仕様と特徴

本体カラーは、(上記左から)オリーブグリーン、アイボリー、チャコールの3色が用意されています。

ブランド名AQUOS wish
OSAndroid 11
サイズ/質量約 H147 × W71 × D8.9mm/約162g
CPUQualcomm ® Snapdragon TM 480 5G Mobile Platform
内蔵メモリRAM 4GB、ROM 64GB
ディスプレイ約5.7インチHD+(1,520 × 720ドット) 液晶ディスプレイ
アウトカメラ有効画素数 約1,300万画素 CMOS
F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm相当]
インカメラ有効画素数 約800万画素 CMOS
F値2.0レンズ[広角77°焦点距離26mm相当]
Wi-Fi®IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth®Ver.5.1
バッテリー容量3,730mAh(内蔵電池の標準容量)
防水/防塵IPX5・IPX7/IP6X
生体認証指紋認証
その他の機能おサイフケータイ/NFC

主な特徴

  1. 持ち心地がよく、シンプルで飽きのこないデザイン
  2. 防水・防塵・耐衝撃に対応し、2年間で最大2回のOSのバージョンアップもサポート。長期間安心して使用可能
  3. 「おサイフケータイ」に加え、決済アプリを一瞬で起動する「Payトリガー」機能を搭載。日々の買い物もスマートに
  4. 筐体に再生プラスチック材を35%使用。紙の使用量を削減した薄型パッケージと合わせて環境にも配慮

AQUOS wishは、再生プラスチックを35%以上利用されたり、また今までとは違ったカラーバリエーションとなっています。

また、長く使えるをモットーにしているSHARPならではとして、「2年間で最大2回のOSのバージョンアップもサポート」も約束され、堅牢性としても米軍の調達基準であるMIL規格準拠、さらに防塵・防水はIP67へも対応です。

生体認証については、側面にある指紋センサーになっています。

販売は、2022年1月中旬予定されています。値段等は未定ですが、KDDI(au)と(法人向けとして)ソフトバンクが販売を発表しています。

SIMフリー機や楽天モバイル情報はまだありません。