タダ(0円)から始められるプランUN-LIMIT VIを4月1日からスタートさせている楽天モバイル。誰にでも最適なワンプランと言っていますが、本当に向いている人・向かない人、メリット・デメリットをしっかり見てきます!
楽天モバイルは、格安SIM(MVNO:移動仮想通信事業者)から改めキャリア(MNO:移動通信事業者)となった通信会社です。
母体となる楽天は、野球チームもあり日本中知らない人は居ない超有名企業ですが、以前から格安SIM会社としてモバイル通信サービスを行なっており、2019年から自社でアンテナ基地を建設し増やし運営しおり2021年夏には人口カバー率96%達成予定としています。
そんな楽天モバイルについて詳しく調べます。
楽天モバイルはこんな人に向いている
まずは、どんな人に向いているかざっくりとピックアップです。
- 紛らわしい事前検討をしたく無い
- とりあえずもう1回線欲しい
- あまりデータ通信を使わない
- 都会在住で、沢山のデータ通信を使う
- 海外によく行く
- 電話をよくかける
- 楽天経済圏の恩恵をもっと受けたい
- 無料で他の回線も試したい
楽天モバイルの特徴とメリット
それでは、なぜ上記の人たちにおすすめなのか、楽天モバイルの特徴メリットを見ながら解説してきます。
- プラン1つで0円から!
- 段階制で最大は無制限利用可能
- ほぼどこからでも電話かけ放題
- 縛りなし、事務手数料無料
- 海外行く人には楽天モバイル1択!
- 楽天ポイントが貯まりやすい
プランは1つで0円から!

楽天モバイルが提供するプランは、UN-LIMIT VI1つです。電話はかけ放題が含まれておりデータ利用量に合わせて金額が変更する段階制を採用しています。
データ利用量 | 1回線目 | 2~5回線目 |
---|---|---|
0GB~1GB | 無料(0円) | 1,078円 |
1GB超過後~3GB | 1,078円 | 1,078円 |
3GB超過後~20GB | 2,178円 | 2,178円 |
20GB超過後~無制限 | 3,278円 | 3,278円 |
また、電話かけ放題込み・通信量無制限(楽天エリアのみ)のため、(特殊な場合を除き)追加料金が発生しないので、最大で3,278円までです。
1GBまでは完全に無料!
また逆に、データ通信が1GBまでなら、月額基本料金が無料なります。他社では見ない完全に楽天モバイルオリジナルであり最安値と言えます。
専用アプリ利用になりますが、電話やSMSも国内使い放題で、これらについてはデータ通信は発生しません。また各種事務手数料も無料なので、完全に毎月無料も可能です!
1GBの次の段階は、3GBまで1,078円となり、格安SIM並みの料金設定でもあり、少量のデータ通信しか行わない人にとっては非常にお安いのが楽天モバイルです!!
無料(0円)だから、デュアルSIMや格安SIMとの組み合わせも可能
楽天モバイルの1GBまで無料は、データ通信をせず通話かけ放題だけを使っても無料になります。言い換えれば、電話番号発行とかけ放題が無料です。
非常に安い格安SIM会社でも、通話付きSIMとデータ専用SIMとでは、200円弱の差額があるので、通話を楽天モバイルにし、データ通信を格安SIMで利用する事も可能になり、1コインで電話かけ放題と3GBのデータ通信も可能です。
詳しくは、楽天モバイルとのデュアルSIMで1回線より安くする方法を参考にどうぞ:
段階制で最大は無制限使い放題可能
一方で、なんと言っても楽天モバイルの目玉は、楽天モバイルエリアに接続時は完全データ使い放題です。非常に新しい通信会社のため設備工事が全国津々浦々へ完了しておらず。田舎に行くとパートナー(au)回線を使うことになり月5GBまでですが、エリアは日々広がっています!!
さらに、パートナーエリアでも、5GB超過後は1Mbpsと、他の格安SIM会社と比べると数倍の通信スピードが出ます。*追加データ購入(1GB/550円)も可能
ほぼどこからでも通話かけ放題

「ほぼどこからでも」と書いたのは、楽天モバイルの特徴の1つで、国内からだけではなく海外でも国内同様に使えるからです。
日本国内は、専用アプリRakuten Linkを使うと完全かけ放題となっていて、何分とか何回とかも考える必要はありません。更に、国内SMSも同様にアプリを使うと使い放題となっているので、追加料金の心配もかなり低いです。*一部有料もあり。アプリ非利用は従量制で有料
縛りなし・各種事務手数料無料

楽天モバイルでは、煩わしい契約期間の縛りはありません。当然ながら解約手数料や違約金、あるいはMNP転出料も無料なので、何時止めても無料!
例えば、他社でよくある、新規契約事務手数料・SIMカード新規発行手数料も無料、毎月の利用も無料、SIMを再発行なども無料、解約したくなっても、契約解除料等が無料と、全部無料も可能です!!!
全部タダと気味が悪いと思いますか?何時、楽天モバイルにお金を払うのか?と心配ですか?簡単な話です、1GB以上使う月があれば支払うだけですね。
3ヶ月月額基本料金無料キャンペーン中
さらに今なら、3ヶ月間の基本料金が無料になるキャンペーンも行っています。1GBまで使わなければ元々無料になりますが、最初の3ヶ月は色々とテストを兼ねて、無駄に使ったり、Wi-Fiを避けて実験をしたりと、試す期間ですので無料なのはありがたいですよね?
\今なら月額料金3ヶ月無料!/
\スマホセットで最大25,000円相当還元/
海外行く人には楽天モバイル1択だ
楽天モバイルのサービスで特に珍しいのが、海外を非常に意識したサービスがあることです。
基本料金に2GB/月が、海外66カ国で使用ができます。更に追加データが1GB/500円で可能なので、海外に行く人には非常にリーズナブルであり、かつ利便性が高いのもの魅力です。
2つ目は、Rakuten Link(電話アプリ)が、海外でも使用できる点です。海外66カ国では日本同様に無料で使えます。このアプリはデータ量は消費しないので、無料のままで海外から国内へ連絡が可能なのです。66カ国外でもWi-Fiに繋げれば受発信可能なので、IP電話の良いところだけ入れたような感じになっていますよね。
海外かけ放題オプションがあり、海外66カ国へ通話がかけ放題が980円/月と用意されているので、海外に知人友人家族がいる人には非常にお得です!
楽天モバイルの海外利用の利点を、ドコモのahamoと比較してさらに詳しく記載していますので、参考にどうぞ:
楽天ポイントが貯まりやすい

- 楽天モバイル新規契約で5,000ポイント
- 楽天モバイル契約時にスマホ購入で最大20,000ポイント
- 楽天モバイル利用でポイントが貯まる
- 楽天モバイル契約でSPU+1倍
- 楽天モバイルキャリア決済で10%ポイント還元
- 楽天モバイルキャリア決済2,000円以上で、SPU+0.5倍
上記が、楽天モバイル関連で貰えるとポイントの代表例です。
まず、1番目・2番目は新規契約で最大25,000ポイント貯まるキャンペーン利用です。誰でも初めて楽天モバイルに申し込み時に5,000ポイント貯まり、スマホも購入すると更に20,000ポイントです。
そして、楽天グループのサービスでもあり、楽天モバイル利用でポイントが毎月貯まり、プラス楽天市場での買い物でポイントがより貯まるプログラムSPUも+1倍になります。
Google Playストアでのキャリア決済をすると、10%ポイント還元があり、実質アプリや映画等が10%引きで使えます。毎月2,000円以上利用でSPU+0.5倍のボーナス付きですよ!
貯まったポイントは楽天市場以外でも、楽天ペイを使うと、現金的に街のコンビニ・ドラッグストア・ホームセンター等で使えるので、使い道に困ることもありません。
楽天モバイルの注意点とデメリット
- 楽天モバイルエリアが限られる(5Gエリアはほとんど進んでいない)
- 対応スマホが限られる(iPhoneでは一部サービスのみ)
- 段階制の3GBの次が20GB
- 海外ローミングは66か国のみ対応
対応するスマートフォンの確認がすごく大事です。iPhoneは一部機能制限があります。その他にも色々と注意する点もあり、私自身が利用して感じた楽天モバイルのデメリット問題点まとめを別途まとめているので、下記の記事を参考にどうぞ:
\今なら月額料金3ヶ月無料!/
\スマホセットで最大25,000円相当還元/