[格安SIM] OCN モバイル ONE について詳しく調べてみた。おすすめの人・メリット・デメリットは?

OCN モバイル ONE格安SIM

OCNは、インターネットプロバイダでも有名ですが、運営はNTT CommunicationsでありNTTグループの一員で、現在はドコモの子会社となっています。格安SIMサービスも長年手掛けており、通信の速さ・安定性は定評があります。そんなOCN モバイル ONEについて、向いている人、メリットデメリットについて調べてみました。

特に、OCNモバイルONEの魅了ベスト3は:

  • 無料のカウントフリー
  • スマートフォンの激アツセール
  • 格安な料金

コストの安さが、特に魅力です。音楽をよく聞きストリーミングサービスに入っている人なら、入っておきたいのがOCN モバイル ONEです。

OCN モバイル ONEはこんな人におすすめ

  • 音楽をよく聞く
  • 信頼ある大手が好き
  • スマートフォンを安く手に入れたい
  • 月額料金を安く抑えたい
  • 電話を安く利用したい

OCN モバイル ONEのサービスおすすめな点とメリット

通信容量/コース名通話付きSMS付きデータ専用
500MB/月コース550円
通話10分込み
1GB/月コース770円
3GB/月コース990円990円858円
6GB/月コース1,320円1,320円1,188円
10GB/月コース1,760円1,760円1,628円

OCNモバイルONEは、5つの通信容量の違いでプランをリリースしています。500MB/月コースに関していは、ドコモの提携でエコノミーMVNOとして、最大10分相当/月の電話無料や、ドコモの店舗での対応も含まれます。

※上記以外に旧コースも契約可能ですが、全ての料金が新コースより高いため、オススメしないので割愛します。

魅力ベスト1:カウントフリー(MUSICと050Plus)

OCNモバイルONEの魅力の1番が、カウントフリーではないでしょうか。これに入るためだけにSIMカードを発行している人もかなり多いと思います。

特にMUSICカウントフリーは、音楽サービスを使った場合に、対応サービスに対する通信量が、契約データ通信量にカウントされず、無料になります。他社でも同様のサービスがありますが、OCN モバイル ONEの良いところは、何と”追加利用料なし”なのです!

現在、対象としている音楽サービスは次の7つとなっています。

  1. Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)
  2. ANiUTa
  3. AWA
  4. dヒッツ
  5. LINE MUSIC
  6. Spotify
  7. ひかりTVミュージック

また、MUSICカウントフリーは、500MB/月コースも対象ですから、実質550円/月で、音楽を聴き放題無料が可能です。ストリーミングサービスをラジオ的に垂れ流すように聴きたい人なら、最高にお得ですよね。

また、OCNモバイルONEアプリや、050Plusの通話にかかるデータ通信も無料になっています。

魅力ベスト2:スマートフォンのセール

次にOCNモバイルONEの魅力が、スマートフォンの価格です。”スマホの叩き売り”とも言われる事がありますが、最新のスマホをリリースと同時に特売で販売をしたり、キャンペーンでの割引も実施しています。

取り扱っているスマホは、Xiaomi、Motorola、ZenFone等、SIMフリーでも有名なメーカ各社です。

また、OCN モバイル ONEではiPhoneの販売も行っています。iPhone SE (第2世代)やiPhone 12など新品、または旧モデルの中古品を豊富に取り扱っています。

最新のセール情報は、公式サイトで確認してください。

魅力ベスト3:格安な料金

最初にプラン料金について表をのせましたが、OCNモバイルONEは、格安SIMの中でも業界トップクラスの安さを誇ります。格安SIMの一部ではキャンペーンで安いのもありますが、OCNモバイルONEは違います。

常時安い!

データ通信が安い

OCN モバイル ONEは、月額プランで500MBから10GBの間で5種類用意されているのを紹介しましたが、どれも安いです。3GBでも千円以下の990円です。

その上、この安い料金に、2つの無料サービス(Wi-Fiスポット・MUSICカウントフリー)や、容量追加オプションがリーズナブル(500円/1GB)になっているので、結構不安なく小さな容量プランに契約し運用出来るのではと思いますね。

通話も安い

料金
通話料金30秒11円
10分かけ放題935円/月
トップ3かけ放題935円/月
完全かけ放題1,430円/月

OCNモバイルONEでは、通常の電話を使っても30秒11円とキャリアの半額の値段で通話が可能です。更に、定番のかけ放題オプションである「10分かけ放題」や「完全かけ放題」プランが、安めに用意されています。

そしてユニークなのが「トップ3かけ放題」です。国内通話料上位3番号への通話がかけ放題として無料になります。面白いのが番号を指定する訳ではなく、自動で3番号を判定して割り引いてくれます。例えば、両親と彼氏・彼女によく電話した月、あるいは友達との長電話があった月と、その中からよく使ったのを選んでくれるので、月々で変わる場合でも設定等が不要ですよね。

050 plusも半額。SMSは月5通無料

同社が展開する050で始まるIP電話番号がもらえる050 plusのサービスが基本料金半額で使えます。050はデータ通信を消費しますが、OCNモバイルONEなら、カウントフリーの対象です。

また、ひっそりこっそり行っているのが、「SMS国内への送信(月内5通目まで)無料」です。SMSは滅多に使う必要がないですが、対面で会った人にメールアドレスを教える時とかに役立ったりするので、5通タダは重宝しそうですよ。

OCN モバイル ONEのサービスの注意点・デメリット

OCNモバイルONEのデメリットと気になる点をあげました。

  • 大きなデータサイズプランはない
  • バッテリー消費問題の噂あり
  • スマホの売り切れが多い

現在10GBがプラン上最大のサイズになっています。以前は20GBや30GBプランもありましたが、2021年9月29日(水)にて終了しています。また追加データ量が550円/GBとなっているので、多くのデータ通信を使う人は、デュアルSIMを含めその他の格安SIMも検討が必要です。

2つ目は、噂ですが、大々的に流れている情報で、OCNモバイルONEのSIMをさすと、スマートフォンのバッテリーが他社のSIMより消費が猛烈に激しい事象があるようです。真偽は定かですが・・・。

これについて懸命に調査されている人もいるので、参考に動画を上げておきます。

3つ目の注意点が、OCNモバイルONEはセールを頻繁にし、他社よりかなり安くスマホを販売しています。そのためもあってか売り切れもよくあります。純粋にOCNモバイルONEに加入したく、対応の最新スマートフォンを新規で購入と思っても買えない・待つ場合があります。