SONY系の格安SIM会社です。時々すごいプランをぶっ込んで来ますが、今回4月からスタートしたバリュープランも驚きの料金設定で、格安SIM業界と言うより通信業界最安級を叩き出してきました!!またユニークな3ヶ月に1度追加データを貰えると仕組みも注目です。
nuroモバイルは、こんな人に向いてる
- docomo・au・softbankと色々選択肢が欲しい
- 安く試しで入ってみたい
- とにかく安く運用したい
- データをやりくりし易い
nuroモバイルのサービス特徴とメリット
nuroモバイルは、特徴を持った3つのプランがあり、データ通信量の違いで計5つから選ぶことができます。それぞれが特徴があり、ユーザーの要望にあったプランになるので別々で詳しくみていきます。
- 格安SIMプラン(VS/VM/VLプラン、お試しプラン)
- neoプラン
データ使い放題プラン
nuroモバイルは縛り・解約金なしに!

プランを詳しく見る前に、一番大事な情報が、nuroモバイルは料金の改定を行い、契約期間の縛り、それに伴う違約金、あるいはMNP転出手数料が発生していた手数料が、全て無料になりました!!
もし、乗り換えた後に満足できない不安も、余分な費用が発生しないなら、かなりリスクを下げることができますよね!!
格安SIMプラン:業界最安級!?3GBで792円
バリュープラス | 3GB(VSプラン) | 5GB(VMプラン) | 8GB(VLプラン) |
---|---|---|---|
音声通話 | 792円 | 990円 | 1,485円 |
データ通信 + SMS | 792円 | 990円 | 1,485円 |
データ通信専用 | 627円 | 825円 | 1,320円 |
Gigaプラス (3か月ごとに付与) | ー | 3GB | 6GB |
nuroモバイルのメインの料金プランが、バリュープランになります。何と言っても最大の特徴は料金の安さです。3GBが792円から通話付きで使えるとは驚きです。当サイト調べの、1,000円以下で使えるおすすめ格安SIMランキングでも堂々の1位推しです!
5GB利用でも、月々の利用料が1,000円以下にと、かなり思い切った値下げです。またVMプラン(5GB)とVLプラン(8GB)では、Giga+と言って3ヶ月に1度データ増量が貰えます。
VMプランだと実質毎月1GB/月、VLプランだと実質毎月2GB/月の増量ですが、3ヶ月毎に継続利用特典的に貰えるので、今までの縛り・違約金などと違い、ポジティブな引き止め工作?で、幸せな世界です。
お試しプラン:とりあえず使ってみたいって人には
データ専用 | データ+SMS | |
お試しプラン 0.2GB | 330円 | 495円 |
nuroモバイルでは、初めて格安SIMを利用する人向けのプランも提供しています。0.2GBと非常に少ないデータ量ですが、その分安い金額で税込330円で月々使えます。
格安SIMってどれくらいスピードが出るのだろうと気になる人や、ナビ用など少ししかデータ通信をする必要がない事に利用ができそうです。
neoプラン
データ量 | 月額料金 | |
neoプラン | 20GB | 2,699円 |
neoプランは、SNS(LINE、Twitter、Instagramの対象サービス)がカウントフリーになるNEOデータフリーが無料でついてきます。20GB利用量があり、カウントフリーなので、かなりの量のデータ通信ができますね。
LINEMOの20GBの対抗でしょうか・・・?
データ使い放題プラン:珍しいデータ完全使い放題!
nuroモバイルでは、格安SIMではあまり見ない、データ使い放題プランがあります。料金は、3,828円/月と、かなり安めの設定です。
データ使い放題プランは、2021年9月30日で新規申し込み終了
nuroモバイルの注意点・デメリット
- バリュープランから、データ”前借り”は出来なくなった
- softbank回線はデータ専用か音声付きいずれかになる(データ+SMSはない)。
- MNP予約番号の有効期限まで10日以上ある状態で申込必要
- neoプランは、ドコモ回線のみ選択可能
一番残念なデメリットは、ユニークなサービス”前借り”が無くなりました。データ繰り越しは健在でデータギフトなどもあるので、上手く使う必要がありますね。
また、MNP転入には、10日以上の有効期限と少し長めです。MNP転出申請をしたらスグにnuroモバイルへ申し込みが必要です。