大手スーパーマーケットの会社として馴染み深い、イオンが出している格安SIM会社です。スマホ関連の事業は2014年まで遡り、2016年から格安SIM(MVNO)事業者として、安い料金プランを提供している会社です。こんなイオンモバイルのメリット・デメリットを詳しく見ていきたいと思います。
AEON mobile(イオンモバイル)は、こんな人におすすめ
- 有名企業で安心して使いたい
- WAONポイントを貯めている・イオンへよく行く
- 対面サポートも欲しい
- 年配の人(60歳以上)
- 超大容量プランが欲しい
- 安くSIMを追加したい
AEON mobile(イオンモバイル)のサービス特徴とメリット
さいてきプラン | 音声プラン | 音声シェアプラン | データプラン |
---|---|---|---|
0.5GB | 1,023円 | ー | ー |
1GB | 1,078円 | ー | 528円 |
2GB | 1,188円 | ー | 748円 |
3GB | 1,298円 | ー | 858円 |
4GB | 1,408円 | 1,738円 | 968円 |
5GB | 1,518円 | 1,848円 | 1,078円 |
6GB | 1,628円 | 1,958円 | 1,188円 |
7GB | 1,738円 | 2,068円 | 1,298円 |
8GB | 1,848円 | 2,178円 | 1,408円 |
9GB | 1,958円 | 2,288円 | 1,518円 |
10GB | 2,068円 | 2,398円 | 1,628円 |
シェアプランがあり、料金はプランは少し複数
イオンモバイルは、3つのプラン、音声プラン・データプラン・シェア音声プランがあり、データサイズは、やさしいプランの200MB(60歳以上)/さいてきプランは500MBから最大50GB(さいてきプランMORIMORI)まであり、auかdocomo回線が選べます。
他社格安SIM会社とプランの表記が若干違い戸惑う人もいるかもしれませんが、月々データ量が細かく分かれているためです。
例えば、通常の音声プランの場合、500MB、1GB〜10GBは、1GB毎に分かれています。それより大きなデータサイズは、MORIMORIとして 12GB/ 14GB/ 20GB/ 30GB/ 40GB/ 50GBとなっています。
他社がプランを3個程度提供に対して、イオンモバイルは、非常に細かく、最大もなんと50GBプランまであります。各プランのデータ量の違いも含め、48種類もの料金プランがあるのです!!
電話しか使わない人向けの500MBや1GBから、たくさんのデータ通信をする人には30GB〜50GBなど大容量プランもあるので、非常に選びやすいと言えますね。また、多くの人が選びそうな1~10GBあたりは細く分かれているので、翌月データ繰り越しサービスも合わせると、無駄なくデータを使ってお得です!
60歳以上限定プラン「やさしいプラン」
やしさいプラン | データ量 | 音声プラン | 音声シェアプラン | データプラン |
mini | 0.2GB | 968円 | ー | ー |
S | 3GB | 1,078円 | ー | 638円 |
M | 6GB | 1,408円 | 1,738円 | 968円 |
L | 8GB | 1,628円 | 1,958円 | 1,188円 |
60歳以上向けに、「やさしいプラン」があります。通常プランとの違いは、スピード制限があり500Kbpsとなっていて、mini/S/M/Lと4種類のデータサイズとシンプルです。また料金も通常プランの同量データと比べると、基本料金が220円ほど安くなります。
更に、60歳以上には、WAONポイントがもらえる入会特典などもあり、シニア世代にも力を入れています。
シェア音声プランは複数シムでお得
シェア音声プランは、通常の音声プランより330円ほど高いですが、確実にSIMを追加予定の人には、お得になります。例えば、追加のデータ通信専用SIMはなんと追加料金なしです!!
他社でも1枚200円程度のところもあるので、変わらないとも言えますが、3枚目は確実に安いですよね。ただ、最大5枚まで4枚目以降は月200円の追加料金となっているので、少しユーザーを選ぶとも言えますが・・・。
イオンモバイルは解約金・MNP転出料がゼロ!
これは素晴らしいです。潔いとも言えますが、契約期間の縛りが無いため解約金は発生しません。他社の場合12,000円ほど取る場合や1,000円とか徴収したりとありますが、ありがたいですね。
MNP転出料金についても現在は無料となっています!
全国200箇所での店舗サポートもある
イオンの各店舗でも格安SIMの契約やサポートを行っています。ネットで申し込みももちろん可能ですが、どうしても対面が良いと思う時には、買い物のついでに店舗へ足を運ぶこともできますよね。
ただ、Web限定の割引や、店舗での待ち時間も不要で、マイページを通して契約の見直しや利用状況も確認できるので、ネットでの使い方にも慣れる方が良いですけどね。
AEON mobile(イオンモバイル)の注意点とデメリット
- シェア音声プランのみSIMの追加ができる
- ミドルレンジ(中の上)〜ハイスペックのスマホ(約5万円以上)は取扱っていない
- データサイズに比例して料金が変わらない。
例えば、10GB:2,068円、20GB:2,398円、30GB:4,378円と - 料金改定でやさしいプランが余り安くなくなった(以前、さいてきプランと最大700円差)