楽天モバイルで使える(持ち込み)SIMフリー機は少ないが、おすすめのスマホ

Google Pixel 5スマホ

楽天モバイルは基本料金の安さで魅力満点ですが2大問題があり、1つは改善中である通信エリア問題です。もう一つが対応スマホが限られることです。通信エリアはパートナー回線を利用したり、楽天モバイルのエリア拡大が進んでいますし、企業としてもアピールしています。

しかし、スマホ対応は進んでいるとは言い難いのも現状です。楽天モバイルで購入すれば大きな問題は無いのですが、SIMフリー機を使いたいや楽天モバイルオリジナルよりSIMフリー機の方が良いと思う人もいると思います。

今回は、そんな人達にお勧めするシムフリーのスマホで、楽天モバイルにもしっかり対応している機種から紹介です。

楽天モバイルユーザーおすすめSIMフリースマホ

今回選んだ機種は、楽天モバイルの公式サイトで対応状況が上記の通り全てオッケーになっているもので、SIMフリーの方が良いのではと思えるモデルです。

Google Pixel 4a(5G)

コスパよしの5G対応スマホのトップはこちらかと思います。Googleがリリースし3年のアップデート保証もありと長期に使えるモデルです。eSIMにも対応し、nanoSIMとのデュアルSIMなので、楽天モバイル+他のキャリア・格安SIMなど選択肢は広がります。。*購入は公式サイトへ

ディスプレイ6.24インチ
メモリ・容量6GB RAM + 128GB ROM
メインカメラ12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル(超広角レンズ)、〜4K 60fps
プロセッサCPU: Qualcomm® Snapdragon™ 765G 2.4 GHz + 2.2 GHz + 1.8 GHz、
GPU: 64 ビット オクタコア Adreno 620
バッテリーサイズ3,800mAh

OPPO Reno5 A

OPPO Reno5A シルバーブラック CPH2199 docomo/au/SoftBank/Rakuten Mobile 回線対応 おサイフケータイ FeliCa

OPPO Reno3 Aの後継機として、5Gモデル、そしてスナドラ700番台にと大幅アップデートしたのが、OPPO Reno5 Aです。防水・おサイフケータイ・4眼カメラ等、欲しいものは基本全て揃った形が素晴らしいです。

楽天モバイルからも発売を予定しているので、スマホの対応は間違いないと思われます。

ディスプレイ6.5インチ
メモリ・容量RAM 6GB / ROM 128GB
microSDXCカード(最大1TB)
メインカメラアウトカメラ:メイン 約6,400万画素、超広角 約800万画素、モノクロ 約200万画素、マクロ 約200万画素
プロセッサQualcomm®Snapdragon™765G(オクタコア)2.4GHz(Single)+2.2GHz(Single)+1.8GHz(Hexa)
バッテリーサイズ4,000mAh

AQUOS sense 4

SHARP SIMフリースマホ AQUOS sense4 ブラック

楽天モバイルでもAQUOS sense 4 liteが販売されていますが、一番の違いはカメラとSIM。sense 4は3眼で、SIMもnanoSIM2つのデュアルSIM(eSIMなし)となっているので、sense 4の方が楽天モバイル販売のsense 4 liteより、少しだけ高めでも意味があります。

ディスプレイ5.8インチ
メモリ・容量4GB RAM + 64GB ROM
microSDXCカード(最大1TB)
メインカメラ広角 約1,200万画素、標準 約1,200万画素、望遠 約800万画素、動画不明
プロセッサQualcomm® Snapdragon™ 720G Mobile Platform 2.3GHz+1.8GHz オクタコア
バッテリーサイズ4,570mAh

Google Pixel 4a

Google Pixel 4aの4Gモデルです。4a(5G)との販売のズレは3ヶ月程度ですので、新旧の差よりもモデル違いと思った方が良いですね。4aはとにかくコスパ重視です。4a(5G)は5G対応だけでなくカメラも2眼になっていて、ディスプレイサイズも違うので、値段重視ならこちらがおすすめ!。*購入は公式サイトへ

ディスプレイ5.8インチ
メモリ・容量6GB RAM + 128GB ROM
メインカメラ12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)、〜4K 30fps
プロセッサCPU: Qualcomm® Snapdragon™ 730G 2.2 GHz + 1.8 GHz、
GPU: 64 ビット オクタコア Adreno 618
バッテリーサイズ3,140mAh
スポンサーリンク

OPPO A73

OPPO A73 ネービー ブルー【日本正規代理店品】

ローエンドモデルですが、お値段以上のスペックでeSIMヘも対応です。残念なのはおサイフケータイに対応していない点ですが、通信関連は楽天モバイルにバッチリ対応です。

正直こちらは、楽天モバイルでも販売しているので直接購入の方がポイント還元もあるのでおすすめですが、すでに楽天モバイルユーザーであるなら、Amazonがお安いのでおすすめです。

ディスプレイ6.44インチ
メモリ・容量4GB RAM + 64GB ROM
外部メモリ:microSDXC 最大256GB
メインカメラ1600万画素 メイン、800万画素 超広角、200万画素 モノクロ、
200万画素 ポートレート、1080P/720P@30fps
プロセッサCPU: Qualcomm® Snapdragon™ 662 オクタコアCPU: 4×2.0GHz+4×1.8GHz
GPU: Adreno 610
バッテリーサイズ4,000mAh

Google Pixel 5

Google Pixel シリーズばかりですが・・・。SIMフリー機はミドルレンジからローエンドの価格帯が多く、ミドルレンジより上位のモデルは限られます。その中で完全対応をしているのも数に限りがあり、Pixelが多くになります。*購入は公式サイトへ

ディスプレイ6.0インチ
メモリ・容量8GB RAM + 128GB ROM
メインカメラ12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル(超広角レンズ)、〜4K 60fps
プロセッサCPU: Qualcomm® Snapdragon™ 765G 2.4 GHz + 2.2 GHz + 1.8 GHz、
GPU: 64 ビット オクタコア Adreno 620
バッテリーサイズ4,000mAh

AQUOS sense5G

SHARP SIMフリースマホ AQUOS sense5G オリーブシルバー

廉価版の5Gスマホです。5G対応ですが、 プロセッサやメモリ等を下位モデル用を使い、値段もかなり抑えられているので、sense4よりスペックが落ちるところもありますが、3眼カメラ・デュアルSIM対応など必要な物もしっかりです。

ディスプレイ5.8インチ
メモリ・容量4GB RAM + 64GB ROM
メインカメラ12 メガピクセル(標準)/ 12 メガピクセル(広角)、/ 8メガピクセル(望遠)
プロセッサCPU: Qualcomm Snapdragon 690 5G 2.0GHz+1.7GHz オクタコア、
GPU: Adreno 619L
バッテリーサイズ4,570mAh

iPhone 12・ 12 mini

楽天モバイルでは、2021年4月27日よりiPhoneが楽天回線対応製品として、多くのサービスがiPhoneで対応・利用できるようになりました。現在はキャンペーンを開催しながら楽天モバイルでもiPhoneの購入は可能です。

なお、既存ユーザーに恩恵がないので、アップルストアや家電量販店で5千円以上安くなるSIMフリー機の購入がオススメです。

ディスプレイ6.1インチ(mini 5.4インチ)
メモリ・容量未公開 RAM + 64/128/256GB ROM
メインカメラ12 メガピクセル(超広角)/ 12 メガピクセル(広角)
プロセッサA14 Bionicチップ
バッテリーサイズ未公開

まとめ:楽天モバイルおすすめSIMフリー機

Google Pixelシリーズを3つも挙げていますが、楽天モバイルが対応をしていることをはっきりしている製品であり、SIMフリーでしか買えない点と数少ない5Gモデルがある事から特におすすめです。

その他の端末は、楽天モバイルで買える製品はポイント還元キャンペーンを考えると、初めての人には楽天モバイルで購入が絶対です。シムフリー機は、主に既存の楽天モバイルユーザー等キャンペーン対象外の人達向けですね。

なお、SIMフリーだからこそと思えるのは、Google PixelシリーズとAQUOS sense4・sense5Gになります。