楽天モバイルとLINEMO併用のデュアルSIM!月3GBならベストなおすすめ。iPhone向けにも

楽天モバイルとLINEMOデュアルSIMアイキャッチデュアルSIM

楽天モバイルのUN-LIMIT VIとLINEMOは、月々のデータ容量が3GBと20GBの際は、競合するプランになります。しかし一長一短が両社にもあり、補完しあえるデュアルSIMにすると良いのではと検証しました。

結論から言うと、月々990円で定額利用したい人にベストなデュアルSIMです!!

LINEMO

楽天モバイルとLINEMO併用の理由は?まず比較したら

楽天モバイル
UN-LIMIT VI
ソフトバンク
LINEMO
プラン基本料金〜1GB:0円*
〜3GB:1,078円
〜20GB:2,178円
無制限:3,278円
ミニプラン
3GB:990円
スマホプラン
20GB:2,728円
データ追加オプションパートナーエリア用
国内:1GB/550円
海外:1GB/500円
1GB/550円
超過後スピード1Mbps
(パートナーエリア)
料金に影響あり
ミニプラン:300Kbps
スマホプラン:1Mbps
料金に影響なし
電話国内かけ放題:無料
(アプリ利用)
アプリ外:30秒22円
30秒22円
かけ放題アプリ利用:無料
電話10分かけ放題/SMS:1,100円
5分かけ放題:550円(初年度0円)
完全かけ放題:1,650円
(初年度1,100円)
SMS着信:無料
発信:66カ国へし放題
(Rakuten Link)
受信:無料
発信:従量課金
未成年への対応「あんしんコントロール by i-フィルター」
(330円/月)必須
申込は18歳以上
未成年の使用者登録は可で
フィルタリング無料必須
カウントフリーRakuten LinkLINE
手数料契約事務手数料:無料
SIM再発行手数料:無料
解約手数料:無料
MNP転出手数料:無料
契約事務手数料:無料
SIM再発行手数料:無料
解約手数料:無料
MNP転出手数料:無料

楽天モバイルとLINEMO両プランの最大の特徴は値段の安さですが同額ではありません。また、サービス的長所は異なるので、併用すれば補完しあえる所があります。

特に、楽天モバイルはアプリ利用で国内電話かけ放題・SMSし放題が無料です。その為、楽天モバイル電話番号を運用し、他キャリア/プランのデータ通信を併用する組み合わせ最近のデュアルSIMの定番であり、デュアルSIMをするなら楽天モバイル併用がおすすめと言えます。

楽天モバイルは他にも色々と特典が豊富です、例えば:

  • 1GBまでデータ通信無料
  • 楽天モバイルはキャンペーンが豊富
  • SPU!が+1倍になる

これらもあり、加入だけでもお得な楽天モバイルはとりあえず入っておくは基本です。その上で、更にお得にと考えると、データ通信を併用できる他プランとのデュアルSIMは、LINEMOとに限った事でなく、おすすめですよね。

LINEMOミニプランと楽天モバイル併用のデュアルSIMがおすすめ

楽天モバイルは様々な通信プランとの併用にオススメですが、LINEMOとのデュアルSIMも良いと感じられるのが、LINEMOのミニプラン(3GB)との併用です。

理由としてまず第一が、併用の方が料金が安くなる点です。そして楽天モバイルでは、直ぐに解決出来ないことである人口カバー率が99%以上に、そして料金の定額化・LINEのデータフリーも、LINEMOなら実現できます。

料金から、LINEMOミニプラン一択!

データ量楽天モバイル
UN-LIMIT VI
LINEMO
〜1GB0円
3GB1,078円990円
20GB2,178円2,728円
無制限3,278円
料金表

両プラントの料金は、他社と比較してもかなり安めですが、データ通信を3GBならLINEMOが(楽天モバイルより)安く、その他のデータサイズを利用するなら楽天モバイルが安くなります。

そして、楽天モバイル単独利用より、LINEMOでデータ通信をする事で、毎月の費用が安くなるだけではなく、定額にする事もできます。

LIENMOなら料金の定額(固定)化も出来る!

楽天モバイルはUN-LIMIT VIは1プランの段階制を採用し、データ通信が少ない利用も多くの利用でも(プラン変更や再契約なしで)柔軟に対応できて便利ですが、一方で一定額で止めるのが難しいです。例えば、定額制プランは、プランデータ量を使いきると低速モードになりそれ以上の費用は発生しません。

一方で、楽天モバイル単独利用だと、知らず知らずの利用で少しでもオーバーすると、段階制の一段上の料金を請求されます。

例えば、3.01GB使うと:

  • LINEMO:990円
  • 楽天モバイル:2,178円

そこで、定額制のLINEMOを併用しデュアルSIMとして、無料の電話を楽天モバイルで、データ通信をLINEMOにすれば、定額での利用ができます。

電話とLINEを自由に使って、データ通信を3GBで、月々990円です。

要は、月々のデータ利用量がある程度決まっていて、3GBに収まるなら、3GB超で低速制限し追加料金が発生しないLINEMOの方が、心配せず使えると言う事です。

3GBはpovo2.0よりLINEMOと楽天モバイル併用

LINEMOのライバルの1つはpovoですが、料金から考えると、LINEMOは3GBで990円/月、povoは3GB30日990円とほぼ同じです。しかし、LINEMOがオススメ。

理由は簡単で、LINEMOは手間要らず、LINEギガフリー・超過後300Kbpsがあります。povoは現在データ通信トッピングの自動購入がない為、利用するなら一定期間毎に購入が必要で、トッピング終了後は128Kbpsと超低速です。更に細かい話ですが、1ヶ月は31日ある事の方が多いですから、(30日990円は)少し高いとも言えます。

なお、月に20GB利用なら、povo2.0の60GB90日のトッピングを30日計算すると2,164円となり、povo2.0が圧倒的に安いので、LINEMO(2,728円/月)よりpovoおすすめとなりますが。。。

povo2.0と楽天モバイルのデュアルSIMは組み合わせ豊富自由を参考に

併用は、格安SIMよりLINEMOがおすすめな理由

更に、他の同額程度のプランがある格安SIMと比べても、特にLINEMOが良いと言える理由として:

  • ソフトバンク運営で通信品質が高い
  • ソフトバンク運営でエリアが広い・5Gも広い
  • LINEアプリの利用でデータフリー

格安SIMは非常に安いですが、実はLINEMOは格安SIMを含めた順位付けをしても、かなり安い部類に入ります。しかし、格安SIMが絶対に真似できない、通信品質の高さ・スピードの速さ安定性は、キャリア(ソフトバンク)が直接運営するLINEMOだからできます。

そのため、スピードも求めてデュアルSIMを使いたいと考えるならLINEMOになります。もちろん、費用・価格重視なら、他のデュアルSIMの選択肢もあるので、自分がどちらを重視するかでも大きく異なりますね。例えば、お昼休みにしっかり使いたいならLINEMOです。

そして、楽天モバイルの1番の弱み(デメリット)である利用可能エリアですが、ソフトバンク網を使うLINEMOなら、人口カバー率は99%以上、そして5Gのエリア展開も急速に進んでいるので、デュアルSIMで弱点カバー完了です!

iPhone(eSIM対応端末)向けに特に良い

最強のデュアルSIM組み合わせとして、楽天モバイルとIIJmio ギガプランのeSIMプランが、格安(2GB440円や4GB660円)でお勧めですが、(上記の格安SIMとの比較からも)通信品質を考えるとキャリア運営のLINEMOとの組み合わせも良いですよね。

特に、iPhoneはXR/XS以降のモデルは、eSIMとnanoSIMのデュアルSIMなので一方の通信回線は必ずeSIMが必要です。楽天モバイルもLINEMOも、eSIMに対応している事もあり、いずれをeSIMにしても使えるのがこのプランの組み合わせの良い点です。

更に、LINEMOと楽天モバイルは、両者ともに事務手数料の多くを無料化していて、eSIM再発行やnanoSIMとの切り替え等でも手数料が0円のところも素敵です!!

楽天モバイルとLINEMO併用のデュアルSIMのメリット・デメリット

楽天モバイルとLINEMOをそれぞれ単独利用した場合のメリットデメリットです。更に詳しくはLINEMOの14のメリットと10のデメリットおよび楽天モバイルの実際使って分かった14のデメリットを参考に

楽天モバイルLINEMO
メリット・月0円でも十分使える
・電話・SMS使い放題
・大容量通信なら安い
・海外でも低額で利用可能
・ソフトバンク品質の通信
・ソフトバンクの5Gは広い
・定額で料金は明瞭
・ギガフリー
デメリット・段階制が心配
・利用可能エリアが限定的
・プランは2つだけ
・電話通常30秒22円
・スマートフォンは売っていない

それぞれがメリット・デメリットを持っているのがわかります。しかし、もしデュアルSIMにする場合、両方のメリットを享受できる上に、デメリットは打ち消せます。

例えばLINEMOは定額制で料金が予想しやすい反面、柔軟性に欠けます。普段はLINEMOを利用し、海外含め旅行に行った際には楽天モバイルを使うことも可能ですし、普段の利用中でも異なるキャリアの電波を利用することで、リスク回避にもなります。

通話についても、LINEMOのギガフリーでほとんどはLINE通話で済まし、予約や問い合わせに電話を使う場合は、楽天モバイルなら無料でかけれますよね!

まとめ

楽天モバイルとLINEMOを併用を検討しました。両社ともキャンペーンがあるので、電話をあまり利用しない人なら、まずはLINEMOを1年使ってから考えるのも良いと思います。

電話をよくする人なら、無制限電話かけ放題無料の楽天モバイルを電話を使い、データ利用量を固定できる、LINEMOでデータ通信ですね。それにより月々定額990円で3GB・電話かけ放題とLINEギガフリーです!

なお、LINEMOではスマホは売っていないので、楽天モバイルで購入です。
続きは公式サイトへ

今なら、最大35,000ポイント還元中

LINEMO