楽天モバイルでは、現在iPhoneを購入と新規契約で最大35,000ポイント還元のキャンペーンをしています。ここで、とても大事な2点の事を見落とすと、損した気分になる罠が発見されました!
注意しましょう。
楽天モバイルのiPhone向けキャンペーンまとめ
現在楽天モバイルでは、販売する全てのiPhoneに対して、キャンペーンが実施されていますが、最新モデルのiPhone 13・13 Proシリーズと、iPhone 12・12 Proシリーズおよび SEとでは異なるキャンペーンになります。
2022年2月18日にポイント額改訂済み
iPhone 13・13 mini・13 Pro ・13 Pro Max向けキャンペーン
iPhone 13・13 mini・13 Pro ・13 Pro Maxは次の通りのキャンペーンが実施中で、3つのキャンペーンの複合となっています。新しい電話番号発行の新規申し込みでも最大25,000ポイント還元ですので、デュアルSIMを始めようと思っている人にも最適です。
ポイント還元額 | 初めてのお申し込み | iPhone 13・13 Pro 購入 | 楽天モバイルiPhone アップグレードプログラム利用 |
---|---|---|---|
他社から乗り換え(MNP)の場合 合計最大35,000ポイント | 5,000ポイント | 20,000ポイント | 10,000ポイント |
新規申し込み・プラン変更の場合 合計最大25,000ポイント | 5,000ポイント | 10,000ポイント | 1,000ポイント |
iPhone 12・12 mini・12 Pro ・12 Pro Max向けキャンペーン
続いて、旧モデルに当たるiPhone 12・12 mini・12 Pro ・12 Pro Maxについてもキャンペーンが実施されています。プラン変更の場合と新規契約との場合でポイント差がこちらの場合はあります。
ポイント還元額 | 初めてのお申し込み | iPhone 12・12 Pro 購入 | 楽天モバイルiPhone アップグレードプログラム利用 |
---|---|---|---|
他社から乗り換え(MNP)の場合 合計最大34,000ポイント | 9,000ポイント | 15,000ポイント | 10,000ポイント |
プラン変更の場合 合計最大20,000ポイント | 5,000ポイント | 5,000ポイント | 10,000ポイント |
新規申し込みの場合 合計最大19,000ポイント | 9,000ポイント | ー | 10,000ポイント |
上記が現在iPhone向けで実施中のキャンペーンですが、2つの注意点があります。
- iPhoneアップグレードプログラムを利用でキャンペーン対象になる
- 新規契約と製品購入のキャンペーンは、iPhone 13・13 Proシリーズなら最大25,000ポイントですが、12・12 Proシリーズは最大19,000ポイントである
これが、逆転的な現象を起こし罠のようになっています。詳しくみていきます。
一括は損:楽天モバイルiPhone買うなら分割払い

iPhone アップグレードプログラム(48回払い)を使うと、10,000ポイント還元のキャンペーンが実施中ですが、一括払いや24回払いを利用すると何もありません。10,000円相当のポイントを手に入れ損ねます。
iPhone アップグレードプログラム(48回払い)の支払い期間が一番長いので、普通に考えれば一番高額になりそうですが、楽天モバイルでは、常時分割払いでの金利0%・手数料0円な事もあり、キャンペーンがあるだけでも、簡単にお得になります。
元からiPhone アップグレードプログラム(48回払い)は、おすすめの支払い方法*でもありますが、キャンペーン中は、支払いに選ぶだけで10,000ポイントが貰えます。*リンク先はプログラムの解説記事
そして、ポイント付与については「製品ご購入月の翌々月末日ごろに付与」となっていますが、iPhone アップグレードプログラムについては、いつでも残金を(一括払いで)支払えば終了することができます。そして、途中で全額繰り上げ支払いにおいて手数料は一切発生しません。
要は、製品購入時は一旦プログラムを利用を選び、数ヶ月後にでも一括残金支払いをするだけで、10,000円相当貰えますよね!
iPhone アップグレードプログラム(48回払い)を利用するには楽天カードが必要ですが無料で作成可能ですし、こちらもポイントが貰えるキャンペーンを行なっています。
実質価格の逆転:iPhone 13の方が12より実質価格が安いのがある
2022年2月8日に楽天モバイルは、iPhone 13・13 mini・12の価格を改定しました。その際にiPhone 13 miniが大幅に値下げされ、キャンペーンポイントの差で実質価格が逆転があります。
サイズ | iPhone 13 mini | iPhone 12 mini | 価格の差 |
---|---|---|---|
64GB | ー | 69,800円 | 8,600円 (128GBと比較) |
128GB | 78,400円 | 74,800円 | 3,600円 |
256GB | 96,400円 | 84,800円 | 11,600円 |
512GB | 119,900円 | ー | ー |
製品価格に、新規契約と購入でもらえる最大ポイント数をiPhone 13 mini 向けの25,000ポイント、iPhone 12 mini 向け19,000ポイントを加味した実質価格を計算すると、次の表の通りに逆転しています。
サイズ | iPhone 13 mini 25,000P還元 実質価格 | iPhone 12 mini 19,000P還元 実質価格 | 実質価格の差 |
---|---|---|---|
64GB | ー | 50,800円 | 2,600円 (128GBと比較) |
128GB | 53,400円 | 55,800円 | -2,400円 |
256GB | 71,400円 | 65,800円 | 5,600円 |
512GB | 94,900円 | ー | ー |
2022/2/18に、キャンペーンポイントが改訂しました。以前は、実質価格が逆転するモデルが複数ありましたが、現在は1モデルのみです。
理由として、iPhone 12・12 Proシリーズ向けの「初めての申し込み」ポイントが9,000ポイントと増え(iPhone 13向けは据え置き5,000ポイント)と、実質価格の逆転阻止が行われた感じです。
まとめ
- iPhone アップグレードプログラムを使い、+10,000ポイントを!
- iPhone 13 mini 128GBを!(12 miniは避けよう)
もし、知らずに、逆に一括払いでiPhone 12 mini 128GBを買おうとしていたら大問題でした。楽天モバイルはキャンペーンが充実しているので、しっかり適応させて、お得に加入とスマートフォン購入に繋げたいですね。
さらなる詳細は、公式サイトへ
今なら、最大35,000ポイント還元中♪