楽天モバイルへ家族でお得に乗り換える方法。キャンペーン活用注意点など

iPhoneと楽天ミニ外箱写真キャンペーン

楽天モバイルでは18歳未満の申し込みが可能で家族にも向いています。ただ、楽天モバイルは1回線目だけ1GBまで無料だったり、1人1回初めての申し込み時だけポイントキャンペーン対象でありと、単独それぞれで申込みをするのがとても重要でした。

そこで今こそ、Webでの加入申し込みが18歳未満も可能となったのですから、家族全員で乗り換えを考えるときではないでしょうか!?

楽天モバイルへ乗り換える手順・検討すること・注意点

楽天モバイルへの乗り換え手順を通しながら家族で入るための注意点を紹介します。

  1. 対応端末を確認と購入の検討
  2. MNP転出依頼(必要ならSIMロック解除)
  3. 楽天モバイルへ申込み
  4. 開通手続き・MNP転入
  5. キャンペーン条件達成へ(Rakuten Link使う)

ざっくり書くと、この5ステップで、楽天モバイルライフがスタートします。それぞれのステップをしっかり進めないと、お得にならない可能性もあるのでしっかりと見ていきましょう!

1. 対応端末を確認と購入の検討

まずは対応端末の確認とスマートフォンの購入検討です

楽天モバイルでは、大きく分けて2種類のキャンペーンがあり、1つが「スマホ端末購入と回線契約」で最大25,000円相当のポイント還元と、「MNPで他社から乗り換え契約」で最大20,000ポイント還元です。

最大ポイントが、本体購入の方が多くなりますが、本体購入の場合は別途本体代が必要です。そのため純粋にお得にしたいなら、MNP乗り換えの方が良いですね。

ただし、楽天モバイルのキャンペーンは初めての申し込みのみ対象な事もあり、スマートフォンが買い替え時なら端末購入がおすすめです。

2. MNP転出依頼(必要ならSIMロック解除)

購入するスマートフォンが決まり楽天モバイルにいよいよ申し込もうと思う前に今使っているキャリアからMNP転出です。そして、その前に重要な事2点を準備します。

  • SIMロックの解除
  • 各個人に名義変更

今のスマホを廃棄予定でもない限りは、自分の今のスマホにSIMロックがかかっていないか確認し解除しましょう。後々できない場合もあるので使えそうならロック解除です。

次に、他社で1つの名義で複数回線の契約をしている場合は、それぞれの名義に変えてから、楽天モバイルへMNP転入をする必要があります。これが特に重要で、それぞれの名義で申し込みできるようにしておかないと、全員がキャンペーン対象者に、ぞれぞれが1回線目になりません。

3. 楽天モバイルへ申込み

楽天モバイルへの申し込みは、それぞれ個人が楽天IDを作成し、自身の本人確認を受けて申込を行います。理由は単純で、次の特典を受けるためであり、楽天モバイルに入るための意味もこれらがあるからです。

  1. ポイント還元キャンペーンは一人一回(初めての申し込み時)
  2. 1GBまで無料は最初の1回線目のみ
  3. SPU!もそれぞれの楽天IDと紐付け

楽天モバイルでは他人名義(保護者含む)のクレジットカード・銀行口座で支払い設定が可能です。家族でそれぞれが別々の楽天IDを作成して申し込んで支払いは1つにまとめる事が可能です。

なお、楽天モバイルはキャンペーンではなく常時新規事務手数料とSIM発行料が無料です。他のキャリアだと事務手数料3,300円、格安SIMだと更にSIM発行料が約440円徴収されるのですが、この辺は常時無料なので心配要りません。

4. 開通手続き・MNP転入

申込が完了しスマホ・SIMカードが届いたら、開通手続きとMNP転入手続きを行います。eSIMの場合は、オンラインで完結し即日開通も可能です。

なお、開通作業にはWi-Fiが必要な場合があります。家族なら少なくとも1台の設定が終わらないとテザリングも利用できませんので、自宅やカフェのWi-Fi環境下で1台の設定を進めましょう。

Rakuten Linkを使ってキャンペーン条件達成

ここが、ある意味一番重要です。

楽天モバイルのポイント還元キャンペーンは、Rakuten Linkの利用が必須条件になっています。Rakuten Linkで10秒以上の電話を使う必要があります。

普通使い始めても電話を使う事があると思いますが、ここはあえて意図的に電話をしましょう。Rakuten Linkは無料ですし、家族で乗り換えなら電話をかける先にも困りませんからね。

ポイント還元キャンペーンをしっかりもらえるようにしておきましょう。

5. 利用開始

楽天モバイルでは1回線目のみ、月々のデータ通信が1GBまでなら月額料金が無料になります。データ通信を使わない場合なら、楽天モバイルを持っている限り無料で他社よりお得が続きます!!

電話については、Rakuten Linkを確実に使って、通話料無料を享受しましょう。その他タダで利用するための知識として、「楽天モバイルを0円運用する際の注意点」を参考に

通信代節約には、ひかり回線が重要

楽天モバイルでは「楽天ひかり」光ファイバー回線のサービスを提供しています。通常料金は次の通りで、他社よりもお安めです。

  • マンションタイプ:3,800円/月
  • ファミリータイプ:4,800円/月

さらに、今なら楽天モバイルに加入している場合、1年間上記金額が無料になります。例えば、ファミリータイプを利用すれば、最大で57,600円(4,800円x12ヶ月)相当がお得なります。

モバイル通信よりひかり!

モバイルの通信と関係ないと思いますが、家族で通信費を本気で節約するなら、自宅の回線契約は必須です。自宅でWiFi利用で圧倒的に通信量を減らすことができます。

楽天モバイルは段階制のプランですし、データ通信の利用を減らせば減らすだけ、支払い額も減らすことが可能です。

例えば毎月10GB程度利用し2,178円支払っていたのが3GB(1,078円)まで抑えると、毎月1,100円支払いを減らす事が可能です。

一人だけならモバイル通信でも十分ですが、家族になると、例えば4人家族でみんなが段階制の1つ下まで減らせた場合、1,100円x4人=4,400円も節約が可能です。

最初の1年は基本料金が無料ですから、モバイル通信費は減らせば減らすだけお得になります。

1年後は、モバイル通信の節約できる量と家族の人数によって変わりますが、楽天ひかりは、スピードも定評があり速く安定性もあります。多くの機器(ゲーム機・タブレット・パソコン・スマートデバイス)へも繋げられる利点もあるので、使い続けてもお得です!!

まとめ

楽天モバイルでは、常時キャンペーンを実施しています。製品購入でポイント還元やMNP乗り換えでのポイントプレゼントなど様々ですが、一人1回を有効に必ずもらいましょう!

さらに、楽天ひかりのところで説明した通り、光回線が自宅にあるとWi-Fi利用で、ケータイでの通信を抑えることができるので、毎月家族全員が0円でスマートフォンを使う事も可能なのです!

楽天ひかり・楽天モバイル両社共に、競合他社より基本料金も安めで2年目以降もお得は続きます!

更なる詳細は、各社の公式サイトへ

今なら、最大35,000ポイント還元中