ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、携帯電話番号でメッセージを送受信できるメッセージサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」に対応する通信サービスを2021年9月2日(木曜)から順次、3キャリアすべてのブランドと格安SIM(MVNO)に拡大すると発表しました。
会社名 | 対応時期 | ブランド/通信サービス |
---|---|---|
KDDI | 提供済み | au povo |
2021年9月2日(木曜) | UQ mobile MVNO(au回線) | |
NTTドコモ | 提供済み | NTTドコモ ahamo |
2021年9月下旬予定 | MVNO(ドコモ回線) | |
ソフトバンク | 提供済み | ソフトバンク |
2022年春予定 | ワイモバイル LINEMO(ラインモ) MVNO(ソフトバンク回線) |
現在は、3大キャリアとpovoおよびahamoが対応中ですが、今後は全てになります。そして、KDDIは、本日9月2日からすでに拡大をしています。
お分かりの通り、上記に楽天モバイルの名前がありません。楽天モバイルは以前はMVNO(格安SIM)の1つでしたから、現在も以前の契約中の人は+メッセージをこれから利用ができそうです。一方、大多数の楽天モバイル利用者は、MNO(キャリア)提供のUN-LIMIT VI(アンリミット6)プランを利用しているので、当然含まれません。
「+メッセージ」のユーザー数は、2021年7月に2,500万人を突破し、現在も順調に拡大しているそうです。楽天モバイルだけできない・・・。
ところで、+メッセージとは確かLINEに対抗するためだった気がします。ソフトバンク系列になったLINEとの兼ね合いとして、ソフトバンクは楽天モバイルを絶対に仲間に入れないと思いますね・・・。それによって、”LINEはキャリアを選ばない”は生きますしね。
参照:NTTドコモ お知らせ