キャンペーン

mineoが、業界最安水準の10分と時間無制限かけ放題の提供を3/1から開始

「mineo(マイネオ)」は、2022年3月1日(火)より、発信時に専用通話アプリが不要で便利な、音声通話の新オプション「10分かけ放題」(月額550円)および「時間無制限かけ放題」(月額1,210円)を業界最安水準で提供開始します。 ...
2022.02.28
キャンペーン

楽天モバイルへ新規・MNP乗り換えのタイミングはいつが良い?月初めか月末か

楽天モバイルへの乗り換えがお得なタイミングを紹介です。新しい番号での新規申し込みとMNP転入での申し込みでは異なります。月初めか月末かベストのタイミングを決めるのは、転出元の費用・キャンペーンの対象も関係します。また乗り換えには時間がかかるので上手にタイミングを選んで申し込む事でお得(節約)度合いが変わります。
2022.02.28
スマホ

OPPO 5Gスマホ Reno 5Aを発表。Reno3 Aと新旧比較。ワイモバイル・楽天モバイル・SIMフリー版

OPPOが、ミドルレンジの大人気モデルReno3 Aの後継機に当たる、5G対応のReno5 Aを正式発表しました。5/20にはワイモバイルのサイトには登場していましたが、楽天モバイルやその他格安SIM会社からも発売されます。なおSIMフリ...
2022.02.27
スポンサーリンク
キャンペーン

楽天モバイル、ショップ(店舗)限定でiPhone SE 64GBを1円で販売開始

楽天モバイルが、キャンペーンを更新し、2022年2月26日から実店舗限定ですが、iPhone SE 64GBを1円で販売をスタートしました。実質価格ではなく本体代1円になります。 なお、今回のキャンペーンは期間限定ではなく、終了日は...
格安SIM

マイネオ、無制限でデータ繰越可能なバスケットを発表

mineo(マイネオ)は、ユーザーが余ったパケットを自分専用の「パスケット」に貯蓄できるオプションサービス(月額110円)を、2022年4月1日(金)より提供開始を発表しました。 ユーザーは好きな時に、自分の「パスケット」にパケット...
格安SIM

0円運用ならpovo2.0か楽天モバイル UN-LIMIT VIか、どっちのSIMか徹底比較

無料で始められ0円運用が可能な、楽天モバイルUN-LIMIT VIとpovo2.0を徹底比較しました。データ利用・通話・利用期限の面でのメリット・デメリット、あるいは主回線・副回線としての利用を想定した場合を比較です。0円利用だけでなく通常の使い方でもお得な利用も検証です。
2022.02.24
デュアルSIM

格安SIM比較:IIJmioとmineoどっち?デュアルSIM併用視点も

デュアルSIMのサブ回線としておすすめの2強格安SIMであるIIJmioとmineoを、幅広く比べてみたいと思います。 IIJmioは、フルMVNOとして様々なサービスやプランを提供している老舗の格安SIMです。一方mineoは関西...
キャンペーン

楽天モバイルキャンペーンの罠。iPhoneを購入時の注意点まとめ、一括は損・実質価格が逆転

楽天モバイルのキャンペーンで、実質価格でiPhone 13 Proが12 Proより安く、分割払いが一括払いより安くなる現象が発生中です。間違わない様に購入し、より多くのポイント還元を受けてお得になりましょう!
2022.02.22
キャンペーン

楽天モバイルiPhone乗り換えキャンペーン大幅増量で最大35,000ポイントへ!

楽天モバイルが、「iPhone乗り換え!新生活応援キャンペーン」として、昨年12月から実施中のiPhone 購入者向けのキャンペーンを大幅増量を実施ました。 ついて、iPhone 13 シリーズなら最大35,000ポイント(以前30...
キャンペーン

楽天モバイル、3/8までMNP乗り換えSIMだけで最大24,000ポイントへ増量中

楽天モバイルが、「iPhone超トクのりかえキャンペーン!最大24,000円相当分をポイント還元!」として、以前まで最大20,000ポイントだった、SIMだけの乗り換え時キャンペーンについて4,000ポイント増量の最大24,000ポイント...
スマホ

キャンプなどの野外活動の時は、タブレットと格安SIM2台目があれば、子供も喜ぶ、ぼっちも時間が潰せるから最高だ

外で一夜を過ごすとなると、意外と夜することが無くなります。特にソロキャンプだったり、大人たちに連れられた子供達は、夜の時間の過ごし方が家と異なるためです。 もちろんそれが目的の人も居るのですが、映画を見たり動画を楽しむあるいはゲーム...
2022.02.18
スポンサーリンク