楽天モバイルとahamoにて基本料金で利用できる海外ローミング対象地域・国を、地図とリストで比較しました。
- 楽天モバイル:66の国と地域
- ドコモahamo:82の国と地域
公式ではそれぞれが楽天モバイルが66ヶ国・ahamoが82ヶ国と16ヶ国も差があるのですが、実際はどうでしょうか?
各地域毎で比較します。なお、地図上の色分けは以下の通りです。
- 紫色:楽天モバイル・ahamo両方が使えるエリア
- ピンク: 楽天モバイルだけ使えるエリア
- 水色:ahamoだけ使えるエリア
申し込み・詳細は公式サイトへどうぞ:
今なら、最大35,000ポイント還元中♪
ヨーロッパ

※ アゾレス諸島・カナリア諸島・スペイン領北アフリカ・マディラ諸島・ジブラルタルはマップにありませんがいずれかの対象地域です。
楽天モバイル・ドコモahamo共通で使えるヨーロッパの34か国
- アイルランド
- アンドラ
- イギリス
- イタリア
- エストニア
- オーストリア
- オランダ
- キプロス
- ギリシャ
- クロアチア
- サンマリノ
- スイス
- スウェーデン
- スペイン
- スロバキア
- チェコ
- デンマーク
- ドイツ
- トルコ
- ノルウェー
- バチカン
- ハンガリー
- フィンランド
- フランス
- ブルガリア
- ベルギー
- ポーランド
- ポルトガル
- ラトビア
- リトアニア
- リヒテンシュタイン
- ルーマニア
- ルクセンブルク
- ロシア
楽天モバイル・ahamoいずれかだけ利用が可能なヨーロッパの地域と国
ahamoだけ
- モナコ
- アゾレス諸島
- カナリア諸島
- スペイン領北アフリカ
- マディラ諸島
楽天モバイルだけ
- アイスランド
- スロベニア
- マルタ
- ジブラルタル
楽天モバイル・ドコモahamo共に、一番対象国・地域が多いエリアです。
ヨーロッパ地域は地域数だと、ahamoが39エリア、楽天モバイル38エリアと近いですが、ahamoだけ・楽天モバイルだけのエリアがそれぞれあり、楽天モバイルの方がより日本人が行きそうな地域が多い印象です。
特に、マルタ・スロベニアは、EU加盟国ですがahamoは対象外になっています。楽天モバイルはEU27ヶ国網羅です。
アジア

アジア圏で楽天モバイルとahamo両方が使える14か国・地域
- インド
- インドネシア
- 韓国
- カンボジア
- シンガポール
- タイ
- 台湾
- 中国
- フィリピン
- ベトナム
- 香港
- マカオ
- マレーシア
- ミャンマー
アジア圏で楽天モバイルとahamoどちらか一方が使える国・地域
ahamoだけ
- ラオス
- ブルネイ
- バングラデシュ
楽天モバイルだけ
なし
アジア圏は、ahamoが強く17地域で対応です。楽天モバイルだけ対象の地域はなく、ahamoだけが3ヶ国あります。
ヨーロッパでは楽天モバイルがEU全域をカバーしていますが、アジア・アセアン地域をahamoがカバーしていますね。
中東

楽天モバイル・ahamoが中東地域内で、利用可能な地域と国
ahamoだけ
- カタール
- オマーン
- イスラエル
- ヨルダン
- サウジアラビア
楽天モバイルだけ
なし
中東では、ahamoと楽天モバイルの違いが大きく、楽天モバイルは対象地域はありません。ahamoであれば、中東5カ国に対応です。
※中東の地域区分(定義)は、ahamoや楽天モバイル公式サイトを参考にしています。
北米

楽天モバイル・ahamo両社で使える北米およびグアムサイパンの6地域
- アメリカ(本土)
- アラスカ
- カナダ
- グアム
- サイパン
- ハワイ
北米地域は、楽天モバイル・ahamoとも同じ地域と国に対応です。カナダ・アメリカ、およびアメリカのその他4地域で使えます。
中南米
中米(カリブ海)と南米は分けて表示です。

楽天モバイル・ドコモahamo共通または一方で使える中米・カリブ海の国と地域
楽天モバイル・ahamo共通
- メキシコ
- プエルトリコ
- 米領バージン諸島
ahamoだけ
なし
楽天モバイルだけ
- グアドループ島
- 仏領サン・マルタン
- マルティニク
中米・カリブ海では、楽天モバイルとahamoがアメリア領の地域とメキシコで使えます。なお、ahamoだけ使える地域はなく、中米・カリブ海エリアでは、楽天モバイルはahamoより3地域も多く使えます。

楽天モバイル・ドコモahamo共通または一方で使える南米の国と地域
楽天モバイル・ahamo共通
- ブラジル
- ペルー
ahamoだけ
- エクアドル
- チリ
楽天モバイルだけ
- 仏領ギアナ
楽天モバイルとahamo両方で、ブラジル・ペルーにて使えますね。またそれぞれの会社だけの地域があります。
オセアニア

楽天モバイル・ドコモahamo共通または一方で使えるオセアニアの国と地域
楽天モバイル・ahamo共通
- オーストラリア
- ニュージーランド
ahamoだけ
- フィジー
- ナウル
楽天モバイルだけ
なし
オセアニア地域では、日本人がよく行くオーストラリア・ニュージーランドは楽天モバイル・ahamo共に対応です。またahamoは、フィジーとナウルでも使えます。
アフリカ

楽天モバイル・ドコモahamo共通または一方で使えるアフリカの国と地域
楽天モバイル・ahamo共通
- モロッコ
- 南アフリカ
ahamoだけ
- エジプト
- レソト
楽天モバイルだけ
- マイヨット島
- レユニオン
対象の地域数は、楽天モバイル・ahamo共に4つの国と地域ですが、ahamoだけはエジプトも入っています。日本からの旅行先なら、アフリカではエジプトが一番じゃ無いですかね?
またヨーロッパに分類されていますが、スペイン領北アフリカや、アフリカ大陸に近い一部諸島もahamoなら利用可能です。
まとめ
地域名 | 楽天モバイル | ahamo |
---|---|---|
ヨーロッパ | 38 | 39 |
アジア | 14 | 17 |
北米 | 6 | 6 |
中東 | 0 | 5 |
オセアニア | 2 | 4 |
中南米 | 9 | 7 |
アフリカ | 4 | 4 |
合計 | 73 | 82 |
ahamoと楽天モバイルの海外ローミング対象地域をじっくり比較しました。数字をまとめると上記の通りとなり、数字だけを見るとahamoがほとんどの地域で多くの国や地域で使えると思えます。
しかし、内訳を見るとヨーロッパやカリブ海地域は楽天モバイルが良さそうな気がします。とは言っても、自分が行く国が対象に含まれるかだけですが・・・
楽天モバイルとahamoのサービス面の比較も参考にどうぞ
今なら、最大35,000ポイント還元中♪