残念なお知らせです。表題の通り、OCN モバイル ONEから12月16日付けの公式発表です。OCN モバイル ONEの、MUSICカウントフリーについて、Google Play Musicが終了しYouTube Musicへ移行した後の事が気になるのですが、対応予定は現時点で無いとの事です。
しばらく様子見していた人は、動く頃合いなのかと・・・
OCN モバイル ONEのMUSICカウントフリーはYouTube Musicへ非対応のまま
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、格安SIM「OCN モバイル ONE」において、「MUSICカウントフリー」の対象サービス変更を実施します。
■変更内容
「OCN モバイル ONE」では、対象となる音楽配信サービスの利用で発生するデータ通信パケットを通信容量に含めない「MUSICカウントフリー」を、追加料金不要のオプションサービスとして提供しています。このたび、Googleが「Google Play Music」の提供を終了することに伴い、同サービスを「MUSICカウントフリー」の対象サービスから削除します。
(1) 対象音楽配信サービス
Google Play Music (Google提供)
(2) 提供終了日
「Google Play Music」の終了日に準じます。詳細は、Googleのサポート情報などをご参照ください。
なお、「YouTube Music」については、現時点で「MUSICカウントフリー」対象サービスへの追加を予定しておりません。
*記載されている会社名、製品名やサービス名は各社の登録商標または商標です。
との事です。Google Play Musicは、2020年9月より順次ユーザー毎に終了をし、YouTube Musicへの移行を即しておりましたが、残念ながら、OCN モバイル ONEは、Google Play Music終了に伴い、カウントフリーから対象外にし、現時点ではYouTube Musicへの対応をしない事を、2020/12/16付けで(念押しで?)発表しました。
Google Play Music終了で、対策案
Google Play Musicを愛用していた人、特にデータ量を使用せずいつでもどこでもストリーミングで楽しんでいた人には、悲報ですよね。GoogleのGoogle Play Music終了は以前から告知されていたので、様子見しながら使っていた人も居るかと思いますが、そろそろ対策3つから、考える必要があるのかと思います。
- YouTube Music対応の格安SIMを乗り換える
- 別の音楽サービスへ乗り換え
- ダウンロードして聞く
YouTube Music対応の格安SIMへ
朗報なのが、YouTube Musicへ対応している格安SIMが存在している事です。ズバリ、BIGLOBEモバイルが、YouTube Musicへ対応です。Google Play Musicも元々対応していたのですが、YouTubeもYouTube Musicへも対応済みなのです。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーは、非常に多くのサービスに対応しているので、YouTube Musicだけでなく、動画・SNSなどもデータ量は消費しないアプリが豊富です!
Google Play Musicから別の音楽サービスへ
音楽サービスによって、対応する音楽は異なる事もあり、かつ今まで購入してきた音楽がある場合、結構敷居が高い移動にもなるのですが、ストリーミングが主な利用方法の人であれば、聴き放題サービスで使うデータ量の事を考えると、音楽サービスを変えて無料した方がお得かと思われますね。
下記が、現在OCN モバイル ONEが対応している音楽サービス一覧です。Amazonとか結構おすすめですね。OCN モバイル ONEでは、Amazon Music Unlimted個人プランが3ヶ月無料体験申し込めます。
- Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)
- ANiUTa
- AWA
- dヒッツ
- Google Play Music
- LINE MUSIC
- RecMusic
- Spotify
- ひかりTVミュージック
YouTube Musicで、ダウンロードして音楽を聴く
どこの音楽サービスでも、Wi-Fi利用下で、音楽データをダウンロードするのはおすすめです。高音質の場合、特にデータ量は大きくなるので、ダウンロード利用はかなりおすすめです。ただ、思い立った時に聴くが難しくなるのですよね・・・