シャオミが、Mi 11 Lite 5Gを7月2日に43,800円で発売。OPPO Reno5 Aと比較

MI11lite5gキャプチャースマホ

シャオミ(Xiaomi)が、Mi 11 Lite 5Gを本日発表しました。かなりの完成度で、Qualcomm® Snapdragon™ 780G掲載し5Gにも対応、6.81mmと驚異の薄さにも驚きです。

今年のミドルレンジスマホは、このシャオミMi 11 Lite 5Gと、OPPO Reno5 Aが旋風しそうですよ!

Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 Aスペック比較

と言う事で、スペック比較表です。

Mi 11 lite 5Gは、防水防塵がIP53と弱いのが気になりますが、6.55インチAMOLEDディスプレイ、159g厚み6.81mmと、大きいのに小さいデザインに、スナドラ780Gを掲載と使い勝手もかなり良さそうです。

しかし、スペックを並べてもかなり迷いますね。

カメラ周りは、OPPO Reno5 Aが4眼を採用していますが、最高解像度は両者とも6,400万画素で、ビデオが4K30fps対応です。また、Mi 11 lite 5Gは、5Gの対応バンド数が非常に豊富ですね。

Mi 11 lite 5GOPPO Reno5 A
ディスプレイ
6.55 インチ FHD+ AMOLED
402 ppi
2400 x 1080
リフレッシュレート:60/90 Hz
タッチのサンプリングレート:240Hz
約6.5インチ FHD+ LCD (LTPS)
405PPI
2400 x 1080
リフレッシュレート: 最大90Hz
タッチサンプリングレート: 最大180Hz
サイズ
重さ
W75.73xH160.53×6.81mm、159 g約W75×H162×D8.2mm 約182g
カラートリュフブラック
シトラスイエロー
ミントグリーン
シルバーブラック
アイスブルー
価格43,800円43,800円
 カメラアウトカメラ
メイン 6400万画素 f/1.79
超広角 800万画素 f/2.2
テレマクロ 500万画素 f/2.4
ビデオ:最大4K(30fps)、1080P(60fps/30fps)、720P(30fps)

インカメラ
2000万画素f/2.24
ビデオ:未公開
アウトカメラ
[メイン]約6400万画素(f/1.7)
[超広角]約800万画素(f/2.2)
[モノクロ]約200万画素(f/2.4)
[マクロ]約200万画素(f/2.4)
ビデオ:最大4K(30fps)、1080P(60fps/30fps)、720P(60fps/30fps)

インカメラ
約1600万画素(f/2.0)
ビデオ:1080P、720P(30fps) 
連続待受/通話時間 未公開連続通話 [FDD-LTE] 約1,300分
連続待受 [FDD-LTE] 約350時間
[AXGP] 約350時間
バッテリー容量 4250 mAh
33W 急速充電器同梱
4,000mAh
18W急速充電対応
充電時間 未公開約130分(USB Type-C PD対応 ACアダプタ)
プラットフォーム MIUI 12(Android 11 準拠)Android™ 11(ColorOS 11)
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 780GQualcomm®Snapdragon™765G
メモリ6GB RAM + 128GB ROM
microSD対応
メモリ:6GB・ストレージ:128GB
microSDXC™/ 最大1TB
生体認証アークサイド指紋センサー・AI 顔認証ロック解除背面指紋認証・顔認証
防塵・防水IP53IP68
SIMスロットデュアル nano-SIM カードに対応
*SIMスロット1+SIMまたはMicro SDカードの排他スロット
SIMカードスロット: 排他的デュアルSIMスロットSIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM)/microSDSIMカードタイプ: nanoSIM、eSIM
バンド2G GSM:2/3/5/8
3G WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
LTE FDD: 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28 /32/66
LTE TDD:38/40/41
5G NR:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/
n40/n41/n77/n78/n66
2G (GSM): 850/900/1800/1900
3G (WCDMA): 1/2/4/5/6/8/19
LTE FDD: 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28
TD-LTE: 38/39/40/41 (2545-2655MHz)/42
5G: n3/n28/n77/n78 (NSA)
接続Wi-Fi 6、802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.2
USBポート: USB Type-C™
イヤホンジャック: 3.5mm
NFC対応: おサイフケータイ®対応
Wi-Fi® 5、 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth®: ver5.1
USBポート: USB Type-C™
イヤホンジャック: 3.5mm
NFC対応: おサイフケータイ®対応
同封物Mi 11 Lite 5G
AC アダプタ(試供品)
USB Type-C ケーブル(試供品)
SIM 取り出しツール(試供品)
Type-C to 3.5 mm イヤホン アダプタ(試供品)
保護ケース(試供品)
クイックスタートガイド
保証書
本体 ×1
SIM取出し用ピン×1
安全ガイド×1
クイックガイド×1
保護ケース×1

どちらも欲しいですよね。どっちか買うとしたら・・・。選べない・・・。どちらもいい感じですよ!。

発売は7月2日で、現在分かっているのが、goo Simsellerから、OCN モバイル ONEスマホセット商品として、発売記念特価:20,000円(税込)通常価格:33,591円(税込)で販売が予定されています。