格安SIMはiPhoneで使うことができますが、格安SIM会社でも本体を販売もしている所となると限定されます。Appleのサイトでも購入は可能ですが、分割払いや支払いを1箇所にまとめること、更にサポートの点から格安SIM会社で購入するのもおすすめです。
iPhone SE(第2世代)を販売する格安SIM会社
UQmobile:auサブブランドに変わり、スピード安定性にますます期待!
非常に分かりやすいプラン構成をしていて、テレビの宣伝でもおなじみなこともあり、最近人気も上昇中です。キャリアのサブブランドでもあり、以前から通信速度の速さなどで定評もある格安SIM会社です。iPhoneについては、新品のSE(第2世代)と、他auから認定の受けた中古品も販売しています。
BIGLOBE モバイル:iPhoneで動画見るなら、エンタメフリーと!
エンタメフリーが有名な、BiglobeモバイルでもiPhone SEの取り扱っています。分割払いも可能で、実質年利0%の24回払いも可能ですし、キャンペーンを狙うと非常にお得に購入も可能です。また料金プランが格安SIMの基本となる形ですので、複雑でよく分からないとか、もしかして他のプランがお得?と、悩む必要がないのが良いです。
エンタメフリーでは、音楽だけでなく動画・雑誌などのコンテンツにも対応しており、数少ないYouTubeがカウントフリーで視聴できるサービスでもあります。
OCNモバイル ONE:たくさんのiPhoneも販売中。音楽聴くならここかな
OCNモバイルONEでは、goo Simsellerを通して、各種のiPhoneを販売しています。iPhone SE 第2世代だけではなく、中古品は、iPhone 11Pro/ 11/ XR/XSなど、豊富な在庫がありるので、新品SEだけでなく、お安く最新機種の中古品も探せる場になっています。
OCN モバイルONEは、NTTグループとしてインターネットプロバイダーとしても有名ですが、格安SIM会社としても老舗の1つです。通信速度の速さと安定性には定評があり、MM総研「2020年2月MVNOネットワーク品質調査」で1位や、更に全国87,000箇所に無料WiFiアクセススポットが用意されています。
無料で申し込める、ミュージックカウントフリーはかなりオススメ!
Y!mobile:キャリアサブブランドとしての安定のスピードをiPhoneでも!
電話を使う人には特にお勧めできる格安SIM会社である、Y!mobileも早くからiPhone SEの販売を行なっています。Yahoo!グループですから、今話題のPaypayなどでもお得になり、Yahoo!プレミアムに入れば雑誌読み放題もあります。
そして、特にお得なのが、2回線目から500円/月の割引があり、この金額は格安SIMの中でも非常に高い割引率です。家族で移動するなら、お勧め中のオススメ!
mineo:iPhone専用保証も用意され、様々なiPhoneもある
iPhone SEだけではなくiPhone 11の新品も販売をしています。、旧iPhoneモデルの中古品等も扱っていて、トリプルキャリア対応のため、持ち込みiPhone・新規購入どちらでもオススメな会社です。また、mineoでの購入時は、iPhone専用の保証へ加入できたり、コーティングサービスなども用意されています(共に有料)。
また、mineoはデータ量のシェアや譲渡が非常にしやすい仕組みを取っているので、家族だけでなく友人やカップルでも分け合えるのがすごく便利です。
LINE モバイル:LINEユーザーは必見のカウントフリーもある
LINE モバイルは、iPhone SEの64GBと128GBを販売しています。iPhone 12の動作確認済みですが、トリプルキャリア対応ですので、かなり古いiPhoneにも対応しています。
標準でLINEでの通信がカウントフリーとなっています。また他にもSNSや音楽サービスの一部がデータフリーにもなるので、SNS好きは必ず押さえておきたい格安SIMですよね。
J:COM:実質無料でiPhone SEを
J:COMは、ケーブルテレビで馴染みがある会社ですが、格安SIMとして、J:COM MOBILEを運営しています。現在は、auの参加として運営されています。キャリア系の格安SIMはiPhoneを豊富に持っている事が多いので、今後のことも考えると、iPhoneユーザーはチェックです!
現在、キャンペーンを含め実質0円でiPhone SEで運用できます!
やっぱりAppleで?
Appleでも当然ながらSEの販売をしています。シムフリー版なので、プレゼントなどにも良いですよね。自分で使う場合でも分割払いも可能なので、上記にない会社の場合はAppleで買うのが良いのかもしれませんね。